50歳からの楽しい毎日

日々のこと、最近始めた手芸のことなど主に自分用備忘録的なブログです。何かあった時にだけ呟く不定期更新。

フェリシモ〜パッチワークがわかるミニキルトの会〜241.ニットキャップ→完成しました。

2020年12月11日(金)

完成しました。 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2020年11月22日

 

フェリシモクチュリエから「はじめてさんの1日レッスン パッチワークがわかるミニキルトの会」が届きました。

 

。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡

 

www.felissimo.co.jp

 

布を縫い繋げるピースワークやアップリケなど、シンプルなデザインの中にパッチワークの基本がみっちり。毎月色違いの2枚を仕上げながらテクニックを磨きます。

 

。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡

 

今回はニットキャップです。

 

f:id:sanbitaria:20201204231815j:plain


・テキスト

・型紙

・布、キルト 綿

・麻紐

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2020年12月5日(土)

 

今回のはかわいい。

作るのが楽しみです。

まずはいつものように布を分けます。

 

f:id:sanbitaria:20201204231826j:plain

 

型紙を使って布を切ります。

ここまではピンクと青、同時進行です。

 

f:id:sanbitaria:20201205101026j:plain

 

そしてまずはピンクのパターンから作っていきます。

パーツを縫い合わせて土台の布にアップリケしました。

 

f:id:sanbitaria:20201206004946j:plain

 

キルトラインを引いてから、キルト綿、裏布と一緒に合わせて縫ってひっくり返して返し口を縫い合わせました。

 

f:id:sanbitaria:20201206005003j:plain

 

しつけをしてからキルティングし、アイロンをかけて1枚目完成です。

 

f:id:sanbitaria:20201206005022j:plain

 

今回なんか…キルティングが難しかった。

難しい要素は無いんだけど、まっすぐ縫えないし、縫い目もいつもに増して汚くて。

作るのが楽しみだった割に雑な仕上がりになりました。

2枚目が完成してからアップしますが、裏側の縫い目が更にガタガタです。

所々貫通してない箇所があったりで…気をつけて縫ったつもりだったんだけど…。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2020年12月6日(日)

 

2枚目の青のパターンを作ります。

パーツを縫い合わせてアップリケです。

 

f:id:sanbitaria:20201206100652j:plain

 

 

f:id:sanbitaria:20201206100635j:plain

 

キルトラインを書いて、キルト綿と裏布と一緒に縫い合わせてひっくり返して返し口を縫いました。

 

f:id:sanbitaria:20201206100708j:plain

 

次はしつけをしてキルティングですが、なんとなく気分が乗らないのでとりあえず続きは後日にします。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2020年12月11日(金)

 

平日に少しずつキルティングし、今朝完成しました。

 

f:id:sanbitaria:20201211055422j:plain

 

ピンクの方の時よりも細かく縫えました。

青い方がハッキリしてかわいい。

 

2つ並べてみました。

 

f:id:sanbitaria:20201211055439j:plain

 

裏はこんな感じ。

 

f:id:sanbitaria:20201211055456j:plain

 

左のピンクの方が布質がざらざらしてて硬めなので、もしかしたらそれで、針を下まで突き抜けるのがやりにくくて、目も荒くなったのかもしれません。

右の糸巻きの柄の布はサラサラして柔らかい生地でした。

 

 

以上で今月は終了。

冬らしいモチーフで、かわいいし、作ってて楽しかったです。

その割には時間がかかってしまったのですが。

今月は月初めから残業続きで手芸の時間をなかなか取れなかったのが原因と言うことで。

それではまた来月(^O^)/〜〜〜

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。