2021年9月8日(水)
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
フェリシモのクチュリエから「あこがれの美しい作品へステップアップ。ハーダンガー刺しゅうレッスンの会」6回目です。
いよいよこれで最終回。
作品もより難しそうなものになってます。
。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡
繊細なカットワークを組み合わせたノルウェーの美しい伝統刺しゅう、ハーダンガーをしっかり学べるレッスンキット。毎月、基本のドイリーでしっかり練習してから応用の布小物へと進めます。
。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡
セット内容は
・テキスト
・刺しゅう布
・刺しゅう糸 太、細
6回目はいよいよ最終回。集大成は28カウントのホワイトリネンでドイリーを作ります。
大きい方のドイリーは難しそうだけど作ってみたかったものなので、ちゃんと完成させたいと思います。
間違えて切ってしまいそうで非常に怖いのですが頑張ります。
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
2021年9月2日(木)
前回の5回目を作ったのが3月だったので、実に半年ぶりのハーダンガーです。
色々やり方も忘れてしまっているのでテキストをしっかり読んでから始めようと思います。
初めにミニドイリーを作ります。
布の周りをかがってほつれ防止。
中心に印をつけて糸でガイド線をつけます。
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
2021年9月3日(金)
28カウントで白い布に白い糸。
これは目の調子が悪いと全く進めないやつだわ(^◇^;)
今日はいい感じなのでやっていこうと思います。
テキストに書かれてる順番通りに刺していきます。
まずはサテンステッチから。
めっちゃ途中なんですが、急に眠くなってしまって針を持ったまま居眠りしてしまうほどなので、今日はここまでにします。
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
2021年9月4日(土)
昨日の夜の続きのサテンステッチを終わらせて、ブランケットステッチを刺しました。
サテンステッチとブランケットステッチの間にアイレットステッチも刺して休憩。
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
布の織り糸をカットする場所を間違えないように慎重に切りました。
カットする箇所が多いので、今回は本当に慎重に1箇所ずつカットしてから糸を抜くようにしました。
このあと、ウーブンバー+ピコット+スクエアループステッチで織り糸をかがるのだけど、ここで失敗。
スクエアループを忘れてて、ウーブンバー+ピコットのみで、スクエアループを3箇所ほど忘れて進めてしまいました。
ピコットはもう解けないし、やり直したら糸が足りるか分からないから解くことはしたくないんだけど、スクエアループだけあとから付け足すことは可能なのかな(^◇^;)
とりあえずもう考えるのに疲れたので今日はここまでにします。
今回さすがの集大成でかなり時間がかかりそうです。
ミニドイリーでこれだけ時間をかけてたら、本番の大きい方のドイリーは一体どれほど時間がかかってしまうのか…。
失敗してしまったことで正直気持ちが萎えてしまって、続きをするのがしんどくなってきました。
このミニドイリーだけでも今月終わらせたいのですが、もしかしたら気分を変えるためにしばらく放置するかもしれません。
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
2021年9月5日(日)
もう放置してしまうつもりだったけど、やっぱり中途半端になるのは気になってしまって落ち着かないので続きを始めました。
昨日の続きからですが、スクエアループの忘れてた箇所は後から付け足しましたけど、パッと見わからないので良しです。
周りをウーブンバーでかがって今日は終了。
残りの工程は、
あと2工程が終わったらようやく外周をカットして終了となります。
ほんとにめちゃくちゃ時間がかかります。
糸もかなり消費するので足りるのかとても心配。
足りなくなったら刺しゅう糸で代用できるのかな?と、先々を見越して無駄な心配をする悪い癖が出てます。
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
2021年9月8日(水)
朝活。
月、火と残業で夜は寝るだけだったので、3日連続朝活中です。
同じような写真が続いてますが徐々に完成に向かっているのを分かっていただければ(^◇^;)
もう少し時間はあるけれど、キリのいいところまでできたのでここまでにします。
今日は残業は無いはずなので、帰ってから続きをします。
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
予定通り定時だったので、晩御飯の後に作り始めました。
ロールバー&マルチーズクロスステッチでかがって、刺しゅう部分は終了です。
周囲をぐるっと切り取って、裏からアイロンをしてミニドイリーの完成です。
1箇所間違えて糸を切ってしまいました。
これはあとでボンドで補修予定です。
このミニドイリーに完成まで約1週間もかかってしまいました。
やり始めると楽しいんだけど、ちょっと時間がかかり過ぎてしまうので途中で飽きてしまいます(−_−;)
なので、大きい方のドイリーはまた後日作ろうかな。
なんとか今年中に完成させたいとは思ってるんだけどどうなることか…。
それではまた。
★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====
最後まで読んでくださってありがとうございました。