50歳からの楽しい毎日

日々のこと、最近始めた手芸のことなど主に自分用備忘録的なブログです。何かあった時にだけ呟く不定期更新。

かわいい刺しゅう84、85号が届きました。→完成しました。

2022年4月27日(水)

完成しました。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2021年12月18日(土)

 

かわいい刺しゅう84、85号が届きました。

 

 

84号

タペストリー ねずみとトカゲ、魔法使い2

☆ ファブリックマット2 ボタニカル刺しゅう

 

85号

タペストリー かぼちゃと葉

☆ ファブリックマット3 仕立て

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2022年4月24日(日)

 

84号タペストリーは魔法使いを刺します。

 

ローブはひたすらロングアンドショートステッチです。

頑張りました。

 

 

ローブにかなり時間を取られてしまいました。

次は顔、手。

そして杖です。

 

 

杖はツイストチェーンステッチという刺し方でした。

過去に出たようなのですが、全く覚えてないのでネットで刺し方を検索しました。

テキストに動画で刺し方がわかるQRコードが載ってたんですが、私は動画で見てもなかなか理解出来ないので写真の方がありがたいと思ってしまいます。

 

これで84号のタペストリーは終了。

今回、魔法使いのみだったのでわりとすぐに終わりました。

次は85号のタペストリーです。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

85号のタペストリーは角にあるカボチャとツルと葉っぱ。

まずはツルを刺します。

 

 

続けて葉っぱ。

 

 

葉っぱの刺しゅうは難しい。

いや、難しく無い刺しゅうなんて無いんだけど。

 

キリのいいところまで刺せたので、今日はここまで。

そろそろクロスステッチが恋しいんだけど…今月はこのまま「かわいい刺しゅう」を頑張って進める予定。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2022年4月25日(月)

 

今日から休みに入りました。

この休みは家の片付けを頑張ろうと思ってます。

と、毎回長期連休の時は言ってるんだけど、実行できた試しが無い(^◇^;)

 

それでは昨日の続き、カボチャを刺していきます。

 

 

朝から少しずつ進めて、カボチャ完成。

大きい方のカボチャはオレンジ部分を2色使いなんだけど、色味が似てるから隣との境界線がぼやけてて気に入らない。

 

ここまでで85号まで終了です。

 

 

今回は難しいステッチも無くサクサク進めたけど、次回はいよいよ馬車に入るみたい。

ちらっとテキストを見たんだけど、なんだかややこしそう。

下絵を見ただけでも細かい!と腰が引けてるのに上手にできるかなぁ(−_−;)

 

次は小物作り、前回の続きのファブリックマットを作ります。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2022年4月26日(火)

 

朝活。

ファブリックマットを作ります。

84号は緑色の糸から。

 

 

途中まで刺しました。

葉っぱかわいい♪

この緑の部分だけで30分以上かかってます。

遅っ!…もう少し手が早くなりたい。

それでは、そろそろ家族が起きてくるので朝活は終了。

ではまた。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

続きです。

別のモチーフの緑色の糸の部分を刺して半分終了。

 

 

残りのモチーフも緑色の糸の部分だけ刺し終わりました。

 

 

次はグレーの糸です。

2つ刺し終わり。

左のモチーフの花びら部分はサテンステッチだったので時間がかかりました。

右のチューリップぽい花もサテンステッチだったら時間がかかるから嫌だなと思ってたけど、普通にアウトラインステッチでした。

 

 

残りのモチーフもグレー部分を全て刺して84号終了です。

 

 

次の85号はまだ刺しゅうしてない部分を刺し終わったら、いよいよ仕立てに入ります。

それではまた後で。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

85号に入ります。

84号で刺し残した部分の刺しゅうをグレーの糸で刺します。

 

半分刺しました。

 

 

残りの半分も刺して、ようやく刺しゅう部分が完成!

 

 

枠をはめる時に、フレンチノットの部分を挟み込まないように気を使いました。

布が皺でくしゃくしゃなのでアイロンをしたいのですが、アイロンを当てると下絵の線が消えてしまうので最後まで我慢です。

 

ここまでできたら次は仕立て。

今日はもう遅いので続きはまた明日。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2022年4月27日(水)

 

昨日の続きです。

外枠より1センチ外に線を引き、布を切り取りました。

 

 

昨日ほんとはここまで終わらせたかったんだけど、もう眠くて…。

この切り取った布を裏布に合わせて、動かないようにまち針で止めて布を切り取ります。

テキストではこんな感じに書いてたけど、私にはそれはハードルが高すぎるので、まち針で止めたあと、チャコペンで線をひきました。

 

 

キルト綿も同様。

 

 

裏布とキルト綿を線で切り取ったら、刺しゅうをした表布と3枚きっちり合わせてまち針で止めます。

 

 

カット線を引く時に、ずれないように合わせて線を引いたたつもりだったけど、かなり歪んでたので、角を3枚綺麗に合わせて止めました。

このあと、1センチ内側をミシンで縫うって指示だったけど、私はミシンがないので手縫いです。手縫の場合は反返し縫いらしいので、その通りに縫いました。

縫い始める前に、まち針が邪魔なのでしつけ糸で周りを仮縫いしてから縫いました。

 

 

1辺塗ってない箇所は返し口です。

この返し口から布をひっくり返して、角を目打ちなどで綺麗に出します。

次に縫うのは真ん中の円形の部分、その後で返し口を縫う。と、テキストには書いてましたが、私は返し口部分の布のほつれがどうしても気になってしまったので、こちらを先に縫ってしまいました。

 

 

わかりにくいですが、こんな感じです。

縫い代部分を中に入れ込む時に、既にほつれが酷くなってて、角の部分がなかなか納まらなくて少し苦労しました。

でも黒糸だから縫い目が汚くても目立ちませんね。

 

 

先に真ん中の部分を縫うという指示を無視してるので、もしかしたらこの順番は重要なのか?と思ったので、返し口を縫う前に、真ん中部分にしつけをしておきました。

真ん中部分もミシンで縫うことになってますが、私は手縫なのでぐし縫いで縫いました。

 

縫い終わったらアイロンで形を整えて、アイロンチャコペンで書いた線を綺麗に消して完成です。

 

 

裏はこんな感じ。

ちょっと糸を引っ張りすぎたかな?黒糸なので縫い目の荒さがわからないから良かったです。

 

 

これで85号まで完成です。

また使わない小物が増えてしまった……かわいいんだけど使い道がねぇ。

 

次号からはフラットポーチを作ります。

こちらもかわいいしです。綺麗にできたら使える小物なので頑張って作ろうと思います。

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。