50歳からの楽しい毎日

日々のこと、最近始めた手芸のことなど主に自分用備忘録的なブログです。何かあった時にだけ呟く不定期更新。

フェリシモ〜基礎が学べるアップリケの会〜Lesson1 お花のティーマット→完成しました。

2023年4月2日(日)

完成しました。

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2023年2023年4月1日

 

フェリシモクチュリエから、ぬくもりを感じながらちくちく 基礎が学べるアップリケ「はじめてさんのきほんのき」の会をはじめます。

こちら、ずいぶん前に安売りになってたのを、Lesson1〜6まで一気に大人買いしました。

現在は残念ながらフェリシモで取り扱ってませんm(_ _)m

 

 

それでは作っていきます。

 

Lesson1

基本をレッスンしよう① 〜お花のティーマット〜

 

 

セット内容

・布 各種

・刺しゅう糸 太、細

・アップリケ糸 生成り

・刺しゅう針

・アップリケ針

 

ティーマットは2種類の技法を使って2枚作ります。

布を使う用途別にだいたい2つに分けてみました。

 

 

布に型紙を合わせて印をつけてカットします。

表布の方にアップリケの図案を写します。

 

 

 

 

上が奥たてまつりで縫い止める方、下がブランケットステッチで縫い止めます。

 

写真を撮った後に気がついたのですが、アップリケの図案を布の裏側に写してしまいました。

写し直すことも考えたのですが…本当はやり直した方がいいのは充分理解してるのですが…

とっても面倒なのでこのまま進めることにします。

 

とりあえずここまで。

今日は昼前にコストコに連れて行ってもらうのでそろそろ用意をします。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

コストコから帰ってきました。

ダイエットを始めるのでお菓子類は買わずにおこう!と思ってたのですが、超絶大好きなお菓子を発見してしまって購入してしまいました。

食べすぎないようにしなければ。

他はアーモンドミルク、オイコスヨーグルト、ドライフルーツ、無塩ナッツなどなど、ほぼ私のダイエットのお供の食べ物系ばかり。

あと、コットンキャンディグレープも購入。

ブドウを皮ごと食べるのに抵抗があるので、このタイプのブドウはいつも買わないんだけど、甘くて美味しいとの評判なので試しに買ってみました。

一つだけ食べてみたところ、本当にとても甘いです。

皮は少し口に残るけどそれほど気にならないかな?

大量なので、食べけれない分は冷凍庫に入れて、少しずつ食べようと思います。

 

それでは朝の続きを。

 

初めに作るのは、ブランケットステッチでアップリケする方から。

断ち切り線でカットしたお花の各パーツの裏の真ん中ににポンドをつけて表布に仮止めします。

その後で、花びらからブランケットステッチでアップリケします。

 

 

花びらの次はお花の中心。

 

 

次は葉っぱ。

 

 

そして茎の部分をアウトラインステッチで刺しゅうします。

完成形がこれ。

 

 

初めにパーツをボンドで仮止めしてるので、ステッチ途中でズレることもありませんでした。

刺しゅうした布と、裏布を中表に合わせて縫い合わせて、ひっくり返して返し口をコの字とじで閉じます。

アイロンをして完成。

 

 

裏側は何もないけど一応アップ。

 

 

1枚目はブランケットステッチでアップリケするだけなので、割と早く完成しました。

もう一枚の方は、各パーツを型紙に合わせて形作ってからアイロンで定着させてからの、たてまつりでアップリケするので、ちょっと時間がかかりそう。

このティーマット、A5サイズほどの大きさなので何に使うのか悩みどころ。

せめてB5サイズくらいあれば使い勝手が良さそうなんだけど。

 

もう1枚の方はまた明日作ります。

1日で完成できたらいいなぁ。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2023年4月2日(日)

 

朝活。

2枚目をつくります。

各パーツに型紙を置いて糸を絞って型に合わせてアイロンをします。

 

 

これをアップリケしていきます。

初めは花びら→お花の中心をアップリケ。

 

 

葉っぱをアップリケした後で、茎の部分をアウトラインステッチで刺しゅうしてアップリケ部分は完成。

 

 

1枚目と同じように、裏布とアップリケをした表布を縫い合わせて完成です。

 

 

裏側は1枚目と同じなので写真は省略。

 

 

2枚並べてみました。

どちらもそれぞれの良さがあり、とても可愛くできました。

 

 

1枚目で作ったような、断ち切った布を使うアップリケはフェルトを使うイメージがあったのですが、普通のペラペラの布を使っても出来るということを初めて知りました。

端がすぐにほつれてくるので、アップリケをするときに少し難しい箇所があったのですが、ブランケットステッチをすることで、縫い付けた後は、洗濯をする時は気をつけないといけなさそうですが、普段使う分にはほつれる心配もあまり無さそうです。

 

さて、完成したこちら、せっかくなので使いたいのですが、ティーマットにするには小さすぎる。

そもそもティーマットとは?と調べたところ、ティーカップ、ソーサー及びケーキ皿を置く程度の大きさ(約20cm×約30cm)の布のランチョンマットの小サイズ。とありました。

作った作品を測ってみたところ、2枚を並べてちょうどいい感じの大きさです。

そうだよね。

この作品の大きさではケーキ皿を置くのは小さすぎる。

カップと豆皿くらいの大きさしか置けない感じだし。

どうしようかなぁと考えていた時に、ふと、以前付録雑誌で購入した真四角のトレーの存在を思い出しました。

それにこのティーマットを置いてみると…

 

 

横幅ぴったりじゃないですか!

実はこのトレー、可愛くて好きなのですが、サイズが合うマットが無いので使ってなかったのです。

これからはこのトレーとマットを軽食やおやつを食べる時に使えそうです。

いいものを作りました。

Lesson5でコースターを作る予定なので、それと合わせたら完璧です!

順番通りに作るので、まだまだ先になりそうですが。

それではまた。

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。