50歳からの楽しい毎日

日々のこと、最近始めた手芸のことなど主に自分用備忘録的なブログです。何かあった時にだけ呟く不定期更新。

フェリシモ〜棒針編みてとりあしとりレッスン〜Lesson.6 ガンジー模様→完成しました。

2024年4月14日(日)

完成しました。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年4月7日(日)

 

フェリシモクチュリエから「はじめてさんのきほんのき 棒針編みてとりあしとりレッスンの会」を始めます。

www.felissimo.co.jp

 

今回は6回目で最終回となります。

最後を締めくくるのは「ガンジー模様」です。

表編みと裏編みの簡単な編み方で複雑な模様が編める編み方。

5回目までは、10cm角の編み地を3枚ずつ編んでたけど、今回は10cm角を3枚、20cm角のものを1枚編みます。

大きな物を編むのは初めて。

なんだか難しそうです。

 

 

 

セット内容

・毛糸 2玉

・輪針8号

サンプラーカード

・実物大型紙

・説明書

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

初めに10cm角の物を編みます。

表裏表裏と交互に編むところで間違えてしまって何度か初めから編み直す羽目になりました。

10センチ角の物だから編み直してもそんなに時間はかからないけど、これが20センチのものになると相当心にダメージを追いそうです(・_・;

気をつけて編まねば!

 

失敗しながらもなんとか3枚完成しました。

 

 

アイロンは後でまとめてします。

濃い色の毛糸なので、模様がハッキリ出て綺麗です。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年4月12日(金)

 

20センチ角のものを編んでます。

初めは何度も編み図を読み間違えて編み直したけれど、付箋に矢印を書いて、編み図の今編んでる箇所に貼り付けながら少しずつ進めたら間違えなくなりました。

今やっと半分の31段まで編めました。

 

 

裏はこんな感じ。

 

 

ここまできて間違えたら多分絶対やる気が無くなるので、慎重に進めたいと思います。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年4月13日(土)

 

無事に編み終わりました〜〜〜!

疲れた〜!!

 

 

途中、何度か間違えたけど、大失敗はしてないので良しです。

めちゃくちゃ肩が凝りました。

今回はこれで終わりではありません。

6回目までで作った編み地を全部繋げる作業があります。

少し休憩したらアイロンをかけて繋げようと思います。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

アイロンをかけてこんな感じ。

 

 

先に作った3枚の方は、アイロンをかけてから写真を撮るのを忘れてました。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年4月14日(日)

 

それでは繋ぎ合わせます。

毎回ついてくる「サンプラーカード」に1枚貼り付けることになってたけど、私は保管する気がないので、サンプラーカードは使用しませんでした。

なのであるだけ全部繋ぎ合わせるつもりだったのですが、残念ながら2枚余ってしまいました。

この繋げる作業が思ったよりも時間がかかってしまい、しかも初めに色合わせをしてたのに何故か順番も変わってしまってなんか微妙な仕上がりになりました。

ピンク2枚が繋がったのは大失敗。

 

 

この毛糸、柔らかいので膝掛けにしてもちくちくしなくていい感じです。

もう春なのでこれからの季節、しばらく使い道が無いけれど。

冬になったら輪っか状にして抱き枕カバーにしようかなぁ。

 

これでこのシリーズは終了。

棒針編みなんて私には無理!と思ってたけど、なんだかんだで形になりました。

ただ、このシリーズはほんとに初心者向きなので、ただまっすぐ編むだけ+表編みと裏編みのみの編み方です。

セーターを編む時のような減らし目や増やし目の編み方、模様編みの編み方などは習いません。

基礎ができたらあとは本を見ながらでも編めるのかな?

特にセーターを作りたいわけでは無いけれど、何か小物類は作ってみたいと思うので、また別のレッスンを開始するのも有りかもしれない。

 

 

と思って、実は別の初めてさんシリーズを購入してます。

「作り目からあこがれ小物まで 「はじめてさんのきほんのき」棒針編みレッスンの会」です。

もしかしたらこれは既に販売終了か、近々終了になるキットかもしれません。

普通に検索してもヒットしませんでした。

アプリでお気に入り登録してなかったら買えなかったかも?

このキットでは、練習でサンプラーを編み、基礎を身につけてから本番の小物を編むという仕様なので、小物の作り方や模様編みの編み方も習える充実したキットです。

ただ、毛糸の質や小物のデザインは期待できない部分はあるけれど、基礎を習うという点では期待できそう。

来月からはこちらを作っていこうと思います。

 

 

それではまた。

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

クロスステッチキット/チェリーケーキ→完成しました。

2024年4月7日(日)

完成しました。

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月2日(土)

 

クロスステッチキット「チェリーケーキ」を作ります。

 

 

かなり前に購入したキットです。

当時は美味しそうと思って買ったのですが、今見たら微妙かも。

日々嗜好が変わるので、やっぱり買い溜めはダメですね。

 

 

袋の中はこんな感じ。

 

 

14ct 2本取

出来上がりサイズ:17×17cm

カラー:30色

 

針もセットされててすぐに始められるのですが、キットばかり購入してるので針が溜まっていく一方です。

 

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月10日

 

チェリークリーム?の部分を刺してます。

平日は全く出来なかったので、1週間でこれだけしか進みませんでした(^^;;

 

 

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月16日(土)

 

昨日は有給を取ったのでゆっくり手芸時間も取れました。

おかげでチェリークリーム部分完成です。

 

 

次はスポンジ部分?硬そうだからクッキー生地かな?

その部分に進みます。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月17日(日)

 

クッキー生地部分完成です。

 

 

形が見えないと面白くなくて、なかなか先に進まないんだけど、だいぶケーキっぽくなってきたので、これからはもう少しペースを上げられそうです。

次はチョコレートクリーム部分を刺します。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月23日(土)

 

チョコクリームの部分終了。

 

 

だいぶケーキっぽくなってきて、刺すのも楽しくなってきました。

次はトッピング部分を刺します。

今月中は無理っぽいけど、来月には完成できそうです。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月30日(土)

 

トッピングのチョコレート、刺し終わりました。

 

 

 

いつもは最後にするバックステッチですが、今回は邪魔になる箇所がないので先に刺してしまいました。

ちょっと見にくいし、刺す意味ある?ってくらいわかりにくいのですが(^◇^;)

 

 

今日の手芸のお供は、Huluのオリジナルドラマ「十角館の殺人」です。

原作の小説は数ページで断念してしまった過去が…

なんだか学生の喋り方が鼻について耐えられなくて…

ドラマの方でもその喋り方がなんかイラついてしまって、冒頭からもう見るのやめようかなと思ったんだけど、知らず知らずのうちに引き込まれて、結局最後まで一気見してしまいました。

映像化不可能と言われてた作品らしいですが、正直、何がそう言われていたのか疑問に思いながら見てたんだけど、最後の方で納得しました。

確かにこれは映像化は難しい。

私は手芸をしながらなので、ほとんど画面を見ずに声だけ聞いてる状態で視聴してたんだけど、これをもっと真剣に見てたら途中で気づく場面もあったのかな?と少し悔しい気持ちです。

ラストを知った上で、もう一度始めから見たいと思える、久しぶりに面白いドラマに出会えました。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月31日(日)

 

トッピングのオレンジ刺し終わり。

 

 

割と黄色だったので、レモン?とも思ったのですが、皮の部分が橙色なのでオレンジだと思います。

刺してる間はよくわからなかったのですが、刺し終わってみると、ちゃんと果肉部分もオレンジっぽく見えます。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

今月はこれで終わって来月に持ち越そうと思ってたのですが、特にする事もなくチェリーも刺し終わってしまいました。

 

 

全体写真はこんな感じ。

 

 

ケーキ部分が完成していい感じに出来上がってきました。

今月は今日で終わり。

いつもは少し休憩してから再開するけれど、もう終わりが見えてきたので明日からもこの続きを刺して完成を目指します。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年4月6日(土)

 

これなんだろ?な物、完成。

チョコ入りのお菓子?

 

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

チェリー完成。

 

 

かわいいです。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年4月7日(日)

 

影をハーフステッチで刺します。

薄いグレーの糸だから目立たない。

 

 

これで刺しゅうは終了です。

アイロンでフリクションペンで引いた線を消したら完成!

 

 

美味しそうでは無いけど可愛いです。

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

フェリシモ〜棒針編みてとりあしとりレッスン〜Lesson.5 メリヤス編み ボーダー→完成しました。

2024年3月24日(日)

完成しました。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月9日(土)

 

フェリシモクチュリエから「はじめてさんのきほんのき 棒針編みてとりあしとりレッスンの会」を始めます。

 

www.felissimo.co.jp

 

今回は5回目「メリヤス編み ボーダー」を編みます。

Lesson2で編んだメリヤス編みを色を変えながら編んで、しましまの編み地を作ります。

棒針編みで初めての色変え。

間違えずに綺麗にできるかな?

 

 

セット内容

・毛糸 3玉

・ゴムキャップ 4個

サンプラーカード

・実物大型紙

・説明書

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

2段×2段のメリヤス編みを3枚編みます。

糸は3色なので、3枚とも色を組み替えます。

・青×グレー

・白×青

・グレー×白

で編みます。

 

 

アイロンはあとでまとめてします。

今回、かぎ針でする伏せ目のやり方を解説されてたのでやってみました。

こっちの方が断然やりやすいし早いです。

今までめっちゃ!苦労して伏せ目をしてたので、これからはものすごく楽になりそう。

っていってももうこの会も終盤で残り1回で終わりなんだけど。

もっと早く教えてくれてたら良かったのに!

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月10日(日)

 

2段×4段のメリヤス編みを編みます。

・グレー×青

・青×白

・白×グレー

の3種類を編みます。

 

 

アイロンは後日してから写真をアップします。

だいぶ棒針に慣れてきたので、かなり早く編むことができました。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月24日(日)

 

すっかり忘れていたアイロンがけを終わらせました。

 

・2段×2段

 

・2段×4段

 

縦のサイズが小さくて、めちゃくちゃ引っ張って固定しました。

なので上下が少し波打ってます。

少しキツく編みすぎた?(・_・;

 

 

これで5回目も終了しました。

次回はガンジー模様を編みます。

なんだか難しそうなんだけど…完成できるといいなぁ。

 

 

それではまた。

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

ダイヤモンドアート/月夜のうさぎ

2024年3月16日(土)

約11/20完成。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年2月24日(土)

 

以前から興味のあったダイヤモンドアートを始めます。

今回作るのは、Amazonで購入した「月夜のうさぎ」です。

筒状の箱に雑に巻いて入ってたので台紙がシワだらけです。

これはダイヤモンドアートの梱包としては一般的みたいです。

できればラップの芯のようなものに巻いて送って欲しいところ。

ピーズを貼ったら皺は伸びるのかな?

 

 

セット内容

・キャンバス(縦40×横30)

・ダイヤモンドビーズ

・ドリルペン

・ビーズ皿

・グルー

 

ダイヤモンドアートとは、ダイヤモンドカットされた小さなピーズをキャンバスに並べ、大きな1枚の絵に仕上げる手芸です。

キャンバスはビーズを貼れるように絵の部分には全面に糊付けされてます。そこには小さく記号が印刷されていて、その記号に対応したピーズを貼り付けます。

針も糸も使わないので手軽に始められるのが魅力的。

ピーズはとても小さいので、細かい作業が好きな方向けかもしれません。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

キャンバスは絵の部分が全部両面テープを貼ったようにベタベタしてるので、透明のシートがつけられてます。ビーズを貼る時は透明シートを外して貼るんだけど、貼り終わったらまたつけてという作業が面倒なので、全面に剥離紙を貼りました。

剥離紙はシールの台紙に使われている、表面がツルツルのあの紙です。

 

 

大きな剥離紙は持ってないので、小さいのを全部で20枚使いました。

1箇所ずつ貼りたい部分の紙を外しながらビーズを貼り付けます。

このキャンバスの保管は、大きいクリアファイル(A3)に入れてます。

ピッタリサイズで保管できるけれど、もう少し大きいのになると入らないので、今後ダイヤモンドアートを購入する時は、このサイズを上限として考えないといけないようです。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

準備ができたので、早速左上から貼ってみました。

 

 

剥離紙1枚分を貼り付けました。

準備も合わせて1時間くらいかかったかも?

ビーズの貼り付け自体はそれほど時間は掛からなかったと思います。

これは集中してやりたいので、今後は休日でしかも家族が起きてこない早朝に作りたいと思います。

 

ビーズ皿は重さを感じない薄っぺらい素材なので、何度かひっくり返して大惨事!

次からはお皿の下にシリコン製の何か滑り止め的なものを置いた方が安全かもしれない。

まあ、私の場合はビーズの入れ替えの時に手が滑ってひっくり返したので救いようが無いのですが。

 

それではまた。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月2日(土)

 

落ち着いてできる時間が確保できたのでこちらを進めていきます。

 

 

剥離紙3枚分を貼り付けました。

もうキラッキラです。

これより右側にいくと月が出てきます。

月とうさぎは残しておきたいので、次は月の下のお花が咲いてる草原あたりを攻めてみようかな。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月9日(土)

 

早朝から1時間ほど楽しみました。

剥離紙1枚分です。

これで1時間もかかるなんて遅すぎ?

 

 

うさぎの目の前のお花が咲いているあたりを貼りました。

下絵の時点ではカラフルで複雑な色使いな雰囲気だったんだけど、いざ貼ってみるとこんな感じに、あまり面白くない絵面になりました。

絵のサイズが小さくてビーズがこの大きさだったらモザイク状になるのは当たり前。

わかってたんだけど、なんだか出来上がりが不安になってきました。

 

 

全体像はこんな感じ。

これで1/4ほど完成です。

 

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年令和6年3月16日

 

剥離紙3枚分できました。

 

 

もっと早くできると思ってたのに、割と時間がかかります。

次は月を完成させるところまで進めたいな。

めっちゃ早起き出来た時にします。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月23日(土)

 

剥離紙3枚分。

 

 

これ、地味に腰に響きます。

テーブルに置いて貼り付けてるのですが、少し前屈みにならないといけなくて、それが負担になってます。

クロスステッチの場合は、布は手元で刺せるし、図案はブックスタンドを利用して立てて見られるようにしてるので、あまり腰に負担はかかりません。

なので割と数時間座ってても大丈夫なんだけど、ダイヤモンドアートに関してはマメに休憩を挟まないとまたぎっくり腰になってしまいそうです。

剥離紙3枚分が限度かな。

残りは9枚分なので

うまくいけばあと2日で完成出来そうです。

ただ、ダイヤモンドアートに関しては、なかなかまとまった時間を取れないのが難点。

次はいつ更新できるかな?

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

 

 

 

 

 

==============================

購入したダイヤモンドアートはこちら。

 

あると便利な道具

 

剥離

 

 

==============================

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

刺し子花ふきん〜青海波→完成しました。

2024年3月2日(土)

完成しました。

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年2月25日(日)

 

刺し子の花ふきん「青海波」をつくります。

これは、2022年の年末にユザワヤさんで購入した福袋に入っていたものです。

糸も同じく福袋に入っていたものを使います。

1カセで足りるのですが、せっかく2色あるので少し遊んでみようと思います。

 

 

 

布の処理をしたら枠から縫っていきます。

枠は青い方の糸を使いました。

 

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年2月28日(水)

 

波の内側を縫います。

こちらはピンクの方の糸を使いました。

 

 

かわいい縫い目だったので、裏側を撮ってみました。

 

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2024年3月2日(土)

 

波の外側は青い方の糸を使いました。

少しばかり色がごちゃごちゃで落ち着かないけれど…(^◇^;)

これで完成です。

 

 

裏側です。

 

 

余分な糸は洗ってアイロンをしてからカットします。

今回めちゃくちゃ綺麗に縫えたので、全く図案線がはみ出してません。

いつもはどこかしら斜めになったりして図案線が見えてしまうのに、こんな事は初めてです。

図案が大きいのでサクサク縫えて、最後まで楽しかったです。

 

 

 

これで2022年の年末に購入した、ユザワヤさんの福袋に入っていた手芸キットは全て作り終えました。

福袋は何が入ってるかわからなくて楽しみな部分があるけれど、でも正直微妙な商品も入ってるので、今後はもう買わないかな。

 

==============================

福袋購入時のの記事はこちら

sanbitaria.hatenablog.com

==============================

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。