50歳からの楽しい毎日

日々のこと、最近始めた手芸のことなど主に自分用備忘録的なブログです。何かあった時にだけ呟く不定期更新。

かわいい刺しゅう26、27号が届きました。→ 完成しました。

11月11日(月)

完成しました。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

8月31日(土)

 

おととい郵便局から届いてたんですが、家にいたのに気がつかなくて受け取られず、今日郵便局に行って受け取ってきました。

 

f:id:sanbitaria:20190831102733j:plain

 

26号

☆夏のタペストリー  はだかの王様3

☆リネンのブレスレット2 残りの刺しゅうを仕上げてブレスレットに仕立てる

 

27号

☆夏のタペストリー  ジャックと豆の木1

☆ニードルケース&シザーキーパー1

 

26号でブレスレットが完成するけど、ブレスレット使わないし。

別の何かに仕立てる予定。だいたい考えてるけどうまく出来るかな…。

27号から始まるニードルケースは楽しみにしてた小物です。

刺しゅうもかわいいし、作るのが楽しみです。

 

そして今回こんなチラシが入ってました。

f:id:sanbitaria:20190901072025j:plain

木の貼り絵制作キット。

なんか楽しそうなんだけど。買わないけど。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 9月1日(日)

 

夏のタペストリー、はだかの王様を仕上げて行きます。

まずは旗から。

f:id:sanbitaria:20190901072042j:plain

こんなに小さいのに色数がとても多いです。

赤のダイヤの部分、久しぶりに拡大鏡を出してきました。

最近は刺しゅうにも慣れてきて、少しばかり細かい部分でも見えるようになってたんだけど、久しぶりだし、あまりにも細かいのでどうしても見えませんでした。

 

 

使用してる拡大鏡はこちら。

 

市松模様の刺しゅうのやり方はなかなか楽しめました。

コーチングステッチも楽しかったです。

「基本の刺しゅうノート」に載ってないやり方なので、忘れたらまたテキストを引っ張り出して見直さないといけないのが面倒。

「基本の刺しゅうノート」2冊目を是非出していただきたいです。慣れてきたから説明は端折ってもいいけど、こういうところは最後まで面倒みてほしいな。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

9月2日(月)

 

夜勤に向けて夜更かし中です。

この時間が一番捗ります。

 

f:id:sanbitaria:20190901202931j:plain

日除けの棒と斧ができました。

斧は苦手なロングアンドショートステッチ。

またしても失敗です。このステッチ上手になりたいです。

 

残りの目とか手とかのパーツを刺して「はだかの王様」は全て終了。

f:id:sanbitaria:20190902011015j:plain

今回は目がちゃんとできました。

ちょっと小さくなってしまったけど、不細工にならなかったので嬉しいです。

色をたくさん使ったので、手間だったけど楽しく刺せました。

 

 

「アリとキリギリス」で残ってたキリギリスのヴァイオリンの弓の部分もコーチングステッチで刺しました。

このステッチは楽しかったです。

これだとまっすぐな線が刺せるんですね。

f:id:sanbitaria:20190902011036j:plain

これで「アリとキリギリス」も全て終了。

 

そして26号のタペストリーは終わりです。

f:id:sanbitaria:20190902011054j:plain

カラフルで楽しい。

 

お次は「ジャックと豆の木」が始まります。

ちらっと27号を見てみたら、延々と緑の糸で豆の木を刺していくみたいですね。

なんだかボリューミーだし大変そうです。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

ジャックと豆の木」の豆の木を刺していきます。

今回緑ばっかりです。

 

とりあえず途中まで。

これでようやく折り返し地点ってところです。

f:id:sanbitaria:20190902102904j:plain


 延々とアウトラインフィリングステッチが続きます。

苦痛ではないけれど、縦長なので刺しゅう枠を付け替えながら進めないとダメなのが面倒。

『原則的に刺しゅう枠は使いません』という指示だけど無視します。

刺しゅう枠がないとできません。

私が枠なしで刺すのはフレンチノットくらいかも?

とりあえずもう寝ないとやばいので今日はここまで。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 9月8日(日)

 

最近ちょっと忙しくてなかなか手芸タイムが取れません。

昨日から豆の木の続きを刺してます。

 

f:id:sanbitaria:20190908134050j:plain

緑のグラデーションの糸で刺す時は、下から上まで一本の糸で続けて刺すという指示なので、仕方なく刺しゅう枠を外したんだけど、早速布が引き連れてしまいました。

やっぱりたとえ指示があろうと、多少刺しにくかろうと、枠をつけてたら良かったです。

 

延々と緑の糸ばかりなので段々と飽きてしまって、休み休み刺しゅうして、ようやく27号まで完成です。

f:id:sanbitaria:20190908134109j:plain

上の方のハート形の葉っぱがハートになってないから、やり直す?と迷ったけどそのままで。

真ん中に葉脈のある葉っぱは、グラデーションの糸で使用です。

画像では少しわかりにくいかも?だけど、途中で色が変わっているのがなんだか綺麗です。

もう少し丁寧に刺したら良かったとここでも後悔。

でもまあ、これで緑の糸…豆の木は終了。

27号もなかなかのボリュームでした。

そして説明の端折り方もなかなかでした。

 

 

今画像を拡大してみたら、上の方の葉っぱの刺し忘れを発見!

あとでちゃんと刺します。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

9月12日(木)

 

少しずつ、こぎん刺しのブレスレットを進めてます。

今月はなかなか手芸の時間が取れなくて全く進んでません。

もう次の号が発売されてるというのに。

今はやっとここまで出来ました。

 

f:id:sanbitaria:20190912111438j:plain

 

今回のこぎん刺しは今までのに比べたら失敗する回数が少ないです。

素人が言うのもアレですが、刺しやすい模様です。

しかもかわいいし。

早く完成形が見たいです。

たぶん3連休あたりには完成できると思います。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

9月13日(金)

 

夜勤明け。

明日って言うか、今日の夜勤は休みになったので寝ずに手芸タイム。 

昨日の続きのこぎん刺しを刺し終えました。

f:id:sanbitaria:20190913122752j:plain

下の模様、思いっきり!間違えてますが…もういいでしょう。

気にしなければ気にならない…ってことにしよう。

こうやって見ると、なかなか可愛いのではないかと。

すでにお気に入りです。

これをブレスレットに仕立てるんですが、私はブレスレットなんて使わないから実用的なものを作ろう!と思います。

 

材料はこちら。

 

f:id:sanbitaria:20190913122809j:plain

 

こぎん刺しを刺した表布、裏布、そしてゴム。

はい、ブックバンドを作ってみようと思います。

ゴムをそのまま縫い付けたら布に負担がかかるから、ゴムを固定しないように裏布の上にもう一枚布を被せてその間にゴムを通そうかなと考えてました。

でもそのままだったらたぶんゴムを伸ばすたびに布が引き連れてしまいそうだし、じゃあ何か滑りのいいものを間に挟む?とか色々考えてたら段々面倒になってきたので、初めの案の通り、布に直接ゴムを縫い付けました。

 

裏布の両端とゴムの両端を縫い付けて、

f:id:sanbitaria:20190913122942j:plain

 

あとはテキスト通りに表布を縫い合わせます。

f:id:sanbitaria:20190913122825j:plain

 

はい、出来上がり。

表から見えませんが、裏はゴムになってます。

f:id:sanbitaria:20190913122844j:plain

 

 

来年のほぼ日の週間手帳に使います。

ちゃんと計らなかったので、ゴムが少しキツイ。

でもこれで手帳カバーがなくてもカバンの中でパラパラ開きません。

f:id:sanbitaria:20190913122918j:plain

 

初めに考えてたのは、今週のページにゴムバンドを挟んでおいて、パッと開けるようにしようって事だったんだけど、何しろゴムがキツめなので紙がくしゃくしゃになってしまうし、書くときにいちいち外してまた付けてってのが割と面倒臭いって事に気がついたので、手帳のパタパタ防止用にします。

f:id:sanbitaria:20190913122858j:plain

 

いやもう、スッゲー可愛い!

これで手帳を開くのが楽しみになりそうです。

 

以上で26号まで全て完成しました。

27号からの小物作りは、ニードルケースです。

これもすごく楽しみにしてるんだけど、27号ではまた刺しゅうが中途半端になってしまうので、これは28号が届いてから作り始めようと思います。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

11月9日(土)

 

なかなか作る気にならなかったニードルケースを作っていきます。

ようやく!

このニードルケースはビーズに皮紐を引っ掛けて止めるだけなので、針を保管するのにそれだけじゃなんか不安なんだけど(^◇^;)と思って、周りぐるっとファスナーがいいと思う。とか、いっそのことがま口仕立てにする?とか色々考えてたらなかなか作る気にならなかったんです。

で、色々考えても結局技術も無いし発想も貧弱なのでいい物が思いつかないので、そのまま仕立てる事にしました。

まだファスナー案は捨てがたいとは思ってるんだけど、とりあえず作っていくことにします。

 

まずは図案を布に写すところから。

 

f:id:sanbitaria:20191110053825j:plain

 

写したけど。

めっちゃ薄っすい。

我慢して頑張って、このまま刺しゅうしようとしたけれど、初めの一刺しで全く見えなくて断念。

上からフリクションファインライナーというペンでなぞりました。

これならはっきり線が見えるのでなんとか刺せそうです。

 

f:id:sanbitaria:20191111041509j:plain

 

そして夢中になって完成。

途中の工程の写真を撮るのを忘れてました。

ここまでで27号は終了です。

花弁は3本取りなのでふっくらしてます。

自信を持って綺麗にできたとは言えないけど、汚くも無いと思うのでこれで良しです。

 

以上で今回の26号、27号は全て完成です。

 

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

最後に、今回使ったフリクションシリーズの話を。

ニードルケースの図案をなぞったフリクションファインライナーはとても使いこごちが良いです。

今までフリクションボールという、ボールペンタイプか、フリクションカラーズというペン先がフェルト状のサインペンを使ってたんですが、ボールペンは布に書くときに割とゴシゴシ擦って書いてしまうので布が傷付いてしまいがちだし、サインペンの方はどうしても線が太くなってしまいます。しかも布に書くと、すぐにペン先がボロボロになってしまいますし。

でもこのフリクションファインライナーは、ペン先が細いし、インクの出も良いので布を傷つける事なく線が引けます。

フリクションシリーズなので、たぶんアイロンで消えるはずだし。

たぶんというのは、まだ消えるかどうかテストしてないからハッキリ言えないという事で。みなさんはちゃんとテストしてから使ってくださいね。

もし消えなかったりしたら…∑(゚Д゚) (;´д`) (T_T)

 

 

フリクションファインライナーがどういったものかAmazonのリンクを貼っておきます。興味のある方は近くの文房具屋さんで手に取ってみて下さい。

 

今回使ったのは⬇︎の青です。

他に黒と赤も購入しました。これで大抵の色の布にも対応できるはず?

  

 


 

 ♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

 

興味のある方はこちら⬇︎

deagostini.jp

定期購読はこちら⬇︎

2019年9月1日は、27号28号からの定期購読が可能です。

deagostini.jp

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ