50歳からの楽しい毎日

日々のこと、最近始めた手芸のことなど主に自分用備忘録的なブログです。何かあった時にだけ呟く不定期更新。

かわいい刺しゅう14号、15号が届きました → 完成しました。

3月10日(日)

 

「かわいい刺しゅう」14号と15号が届きました。

15号でポットマットは完成するのでキリがいいですね。

 

f:id:sanbitaria:20190310182903j:plain

 

14号

☆春のタペストリハーメルンの笛吹き男3 笛吹き男の残り、子供たちを刺す

☆ふたつの柄のポットマット2 伝統柄の刺しゅう

 

15号

☆春のタペストリー おやゆび姫1 チューリップの葉と茎、リボンを刺す

☆ふたつの柄のポットマット3 パッチワークしてポットマットを仕立てる

 

15号には、1〜3号で刺したアルファベットのすべての文字が掲載されてます。

そしてDMCの新色の糸が2色入ってました。

これを使ってアルファベットを刺して楽しんでねってことみたいですね。

 

小物は小花の通帳ケースまで作り終わったので、ようやく追いついた感じです。

なんかややこしそうなので時間かかるかな?

また置いていかれるかな?

頑張ってついていきます!

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

3月12日(火)

 

少しだけ進めました。

笛吹き男の帯と靴だけ。

細かい上にたくさん色を使うので、なんだかめんどくさくて(^_^;)

今度の休みにまとめて刺そう。

f:id:sanbitaria:20190316081011j:plain

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 3月16日(土)

 

笛吹き男、ようやく完成。

細かく刺すところがたくさんあったので大変でした。

色替えも面倒だったけど少しずつ完成に向かうのが楽しかったです。

f:id:sanbitaria:20190317114838j:plain

羽が難しそうに見えたけど、なんとか羽っぽく見えるように刺せました。

帽子は失敗。下絵の線が見えてしまってるのでやり直そうかと思いつつ、いつもの「まぁ、いっかぁ」で済ませてしまいました。

もう少し丁寧な性格にならないとね…

 

そして続けて子供たちの一人目の女の子も顔のパーツ以外完成。

f:id:sanbitaria:20190317114826j:plain

小さいくせに沢山の色とちょっと洒落たデザインの服。

この子はきっと村長さんの子供に違いない!

他の子供たちも割といい服を着てるから、きっとこの村は裕福なはず。

なんて思いを馳せつつ現実逃避。

あと4人も居てるのかと思うと…

しかも一番後ろの子、ちゃんと刺せる気がしない^^;

頭が痛くなってきたので今日はここまでです。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

3月20日(水)

 

明日は休みなので夜更かし中。

毎日少しずつ子供たちの刺しゅうをすすめてて、ようやく終了。

f:id:sanbitaria:20190320220647j:plain

 

目を入れたら今までの苦労が水の泡。

なんでこんなに下手くそなんやろ(T_T)

普通にまっすぐ刺してるつもりなのに何故タレ目になるのか?

ほんとは全員、目と口をつけるつもりだったけど台無しになってしまうから後ろの二人はのっぺら坊です。

 

顔のパーツは別として、服とかの刺しゅうは楽しめました。

小さい女の子の髪の毛は段カット風にするような指示だったんだけど、説明不足でどう刺したらいいかわからなく、適当に刺しました。

特におかしいって事もないから成功かな?

この春のタペストリーもだんだんと終わりに近づいてきました。

色が増えてとても綺麗。

 

これで14号のタペストリーは終了。そして笛吹き男の物語も終わりです。

次の15号からは「おやゆび姫」が始まります。

何気に楽しみだったりします。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

3月22日(金)

 

15号は葉っぱとリボンを刺すだけ。

なんか14号に比べてボリュームが少なすぎる気がします。

そう思うだけで実は難しい刺し方をするのかな?

なんて考えたりもしてましたけど…

 

f:id:sanbitaria:20190322225601j:plain

 

あっという間に葉っぱ終了。

よく使うステッチなので多少は慣れてきたアウトラインステッチのみ。

色替えもあるけど2色だけだし、楽勝でした。

つぎはリボンと文字なんですが、これはアウトラインステッチとバックステッチで刺した部分に糸を巻きつけるというステッチ。

難しい?と心配してたけど、これも楽勝。

 

f:id:sanbitaria:20190323041842j:plain



これで15号までのタペストリーは終了しました。

次はいよいよ花と姫かな。

 

葉っぱの部分を刺すのに、キットについてきた刺しゅう枠でははみ出してしまうので、新しく15センチの刺しゅう枠を買いました。

木枠が良かったんだけど、お高かったのでプラスチック製です。

 

Clover 刺しゅう道具 カラフル刺しゅう枠 15cm ブルー 57-265

Clover 刺しゅう道具 カラフル刺しゅう枠 15cm ブルー 57-265

 

 

これ、割としっかり固定?されていい感じです。

金具の足の部分がプラスチックで覆われているので、糸を引っ掛けにくいのもいいと思います。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

4月8日(月)

 

こぎん刺しポットマットの伝統柄を刺し始めます。

オリジナル柄は刺しゅう3本取りだったけど、伝統柄は2本取り。

危うく間違えかけました。

3本取りで作ってたら刺しゅう糸が足りなくなるところでした。

 

f:id:sanbitaria:20190410195503j:plain

前回の失敗を教訓に、今回は前後左右、間違えないように気をつけました。

 

ここまで刺し進めてから2段めでいきなり間違えてた事に気がつきました。

でももう糸替えしてしまったし、見なかったことに。

いきなり間違えててこんな事言うのもなんだけど、オリジナル柄よりもこちらの方が若干刺しやすい気がします。

なんとなくだけど。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

4月21日(日)

 

亀の速度で進めてます。

そしてようやく半分刺せました。

 

f:id:sanbitaria:20190421073100j:plain

オリジナル柄より表に出てる糸が少ないからか、それとも2本どりだからなのか、糸がモコモコしてなくて見た目綺麗に刺せてる感じ。

こぎん刺しは無心で刺せるんだけど、時間がとってもかかるので、なかなか完成まで漕ぎ着けません。

それに途中で飽きてしまって他に手をつけてしまうのも完成できない原因ですね。

半分刺して気分が乗ってきたので、今日中に終わらせるべく頑張ります。

そして…

 

f:id:sanbitaria:20190421144401j:plain

刺し終わりました〜〜!

もう肩が痛くて限界です。

 

このあと、チャコペンの線を霧吹きで消して乾かします。

そして、しつけ糸を取って14号は終了です。

 

いよいよ15号では、ポットマットに仕立てる作業に入ります。

とりあえず、乾かさないといけないので、仕立てはまた後日。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

4月22日(月)

 

あとは仕立てて完成!ということで、早く仕上げたいので朝5時から手芸タイム。

昨日チャコペンの跡を霧吹きで消して乾かしてから、しつけ糸を取りました。

f:id:sanbitaria:20190422061853j:plain

 

この時点ではまだ失敗に気づいてません。

 

気がついたのは、別布と合わせてパッチワークする時です。

何を失敗したかと言うと、別布に出来上がり線をチャコペンで書いて、その布と刺しゅうした布を 出来上がり線を合わせて中表で合わせるって書いてあるのをみて…

Σ(゚д゚lll)ガーン  

線、消したけど?

どうするよ!?

とりあえずもう一回測って線引き直すか

……∑(゚Д゚) ガーン!

ち…ち…縮んでる〜〜!(>_<)

 

はい、昨日洗い落としたせいなのか、布が縮んでおりました。

2〜3ミリほどかな?

横は無事だったけど、縦が。

これ仕立てたら空白部分が見えることになってしまうのね。

まあ、誰かにあげるわけでもないし、家で使うから多少不細工でもいいか。

と、開き直ることにして作業再開。

 

f:id:sanbitaria:20190422061845j:plain

それぞれを繋げてこんな感じ。

次はこの2枚をつなげる作業なんですが、ここで時間切れ。

仕事から帰ったら続きをします。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

4月23日(火)

 

昨日は帰りがとても遅くなってしまったので結局朝から手芸タイム。

今朝は6時前から作業開始。

昨日繋げた2種類の布を1枚につなげる作業です。

縫う前に縫い代を割ってアイロンをかけないといけないので準備します。

アイロンは押入れになおしてるので出すのが微妙に面倒。

自分の部屋の押入れなんだけど襖が開け辛くて…

ぜひとも部屋置きしたいところです。

 

そんなこんなで2つの布を縫い合わせてみました。

f:id:sanbitaria:20190423071236j:plain

こんな感じです。

縫い代も割ってアイロン済みです。

割と綺麗に縫えたかも。

 

表はこんな感じ。

f:id:sanbitaria:20190423071227j:plain

案の定、隙間がある。

そして気になる。しかも斜めだし。

まあ、家で使うし気にしない。気にしたら負け。

と、自分に言い聞かせつつ朝の作業は終了。

 

次はループを作る作業。

茶色の糸が必要なんですって。

キットに入ってないから自分で用意しないといけないみたい。

たぶん押入れの奥に入れてる裁縫箱に入ってるはずだから探さなくちゃ!

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

4月24日(水)

 

今日も朝活。

ループ出来ました〜

f:id:sanbitaria:20190424055817j:plain

茶色の手縫い糸が無かったのでミシン糸で縫いました。

縫い目ガタガタなのに加えて緩すぎ。

やり直すべきレベルだけど、やり直したところで綺麗に縫える気がしないのでこのままで。

 

裏布の表側にこのループをしつけ糸で止めて、裏側にキルト綿をしつけ糸で縫い付けて朝の作業は終了。

f:id:sanbitaria:20190424065400j:plain

 

f:id:sanbitaria:20190424065350j:plain

 

もうね、フワッフワ。これにポットを置いたら中身入ってなかったらグラグラするんじゃないかな?と心配になるほど。

この後、表布と縫い合わせて終了です。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

仕事から帰って、ご飯を食べて手芸タイム。

朝の続きからです。

表布と裏布を待ち針で止めてから縫うという指示だけど、私は待ち針が苦手。

縫う時に指に刺さるのが本気でイラッとくるから。

なので、ここでもしつけ糸の出番。

やっぱりしつけをすると縫うのも楽だわ。

 

そして…

 

ジャジャン♪

 

f:id:sanbitaria:20190424210713j:plain

出来ました〜!

もう仕上げのアイロンも終わってます。

アイロンをかける前はへにょっとしててイマイチだったけど、アイロンを当てるとパリッとして綺麗になりました。

 

隙間がめっちゃ気になるんだけど、諦めが肝心。

しつけの段階で布がぐちゃぐちゃになってたから大丈夫かな?と、かなり心配したけれど、出来上がりはすごくいい感じです。

フワッフワでポットを置いたらグラグラするんじゃ?という心配も無さそうです。

むしろちょうどいいフワフワ感かも。

 

裏側もついでにアップ。

f:id:sanbitaria:20190424210703j:plain

茶色一色。

これ、猫の毛が付きそうな生地だから気をつけないと。

 

 

実はこの作品は、出来上がりをあまり期待してなくて、作る気になかなかなりませんでした。色も可愛くないし、ティータイムなんて家でしないし、かと言って普通の鍋敷きに使うには刺しゅうが勿体無いし。と、色々考えてたら作るペースも上がらずに遅れに遅れてしまいました。

 

でも出来上がりは写真で見るよりかわいいです。

色も落ち着いていいかもしれません。

使うのが勿体無いから壁にかけて飾っておこうかな( ̄ー ̄)

 

 

これで15号まで終了です。

次の16号は動物ブローチを作ります。

 

ブローチかぁ…