50歳からの楽しい毎日

日々のこと、最近始めた手芸のことなど主に自分用備忘録的なブログです。何かあった時にだけ呟く不定期更新。

かわいい刺しゅう76、77号が届きました。→完成しました。

2021年9月19日(日)

完成しました。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2021年8月24日(火)

 

かわいい刺しゅう76、77号が届きました。

 

f:id:sanbitaria:20210829211621j:plain

 

76号

☆ ミニタペストリー 妖精と花の下地を刺す

☆ 幸せを呼ぶ花の小箱3 箱を作る

77号

☆ ミニタペストリー 立体刺しゅうスタート

☆ 幸せを呼ぶ花の小箱4 完成させる

 

残りあと3号で終了!

と思いきや、なんと!100号まで延長決定してしまいました。

最近クロスステッチが楽しくて、正直こちらの刺しゅうの方は遅れがちというか、ぶっちゃけ飽き気味で、でも途中で辞めるのも嫌で80号まで完走するのを目標に頑張ってました。

それがここにきて20号分追加とは(−_−;)

どうしよう…もうキリよく80号で辞めちゃう?

と半ば決めてはいたのですが、81号から100号までに作るタペストリーが可愛くて継続決定。

 

作るのは⬇︎⬇︎です。

 

f:id:sanbitaria:20210829211635j:plain

 

f:id:sanbitaria:20210829211646j:plain

 

ちょっと!これは可愛すぎる!

やっぱり締めくくりはシンデレラよね。

むしろ今まで出なかったのがおかしい。

春で白雪姫が出たからそっちを選んだのねって単純に考えてたけど、もしかしたら初めから100号を想定してた?

しかも今度はタペストリーではなく、時計付きのブック型フレーム。

時計はすぐに動かなくなるのでは?と不安ではあるし、ブック型っていってもチャチかったら嫌だなって気もするけど、これは作ってみたいなと。

特にガラスの靴!蛍光の色って何!?なんと暗闇で光るらしい。

この糸めちゃくちゃ楽しみです。

そしてメインを飾るのはリボン刺しゅうのバラ。

これが多分ほんとのほんとに最後に刺しゅうするやつかなって思ったら、苦手で嫌いなリボン刺しゅうも頑張ってみるかってほんの少し思ったり。

うん、なんか色々楽しみになってきました。

 

定期購読してる人は9月中に解約しなければ自動継続になるから、もう80号で辞めますって方は手続きお願いしますということです。

 

そして小物類の今後のラインナップも素敵。

 

f:id:sanbitaria:20210829211658j:plain

 

かわいい刺しゅうでは今まで出てこなかった刺し子がついに登場。

これは今の刺し子人気を反映された感じかな?

コースターは基本使わないんだけど、これくらいのサイズだったら苦もなく刺せるかな?

刺し子の布巾は作ってみたいです。

そして今までよく理解できなかった糸始末も、かわいい刺しゅうのテキストならわかるようになるかな?と期待してます。

 

以上、大興奮の追加情報でした。

Twitterでもかわいい刺しゅうをやってる方が沢山いてるけど、継続する方はどれくらいいるのかな?

出来ればたくさんの人と100号まで頑張っていきたいなと思います。

 

公式サイトに今後のお届け予定がアップされてました。

 

f:id:sanbitaria:20210918080148j:plain

終了は来年の夏ですね。

先は長いけど途中で放置し過ぎないように頑張ります。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2021年9月18日(土)

 

76号のミニタペストリーをつくります。

妖精さんから。

ブーツと胴体は芯入りサテンステッチでふっくら艶々です。

 

f:id:sanbitaria:20210918075940j:plain

 

 

顔も芯入りサテンステッチ。

髪の毛はロングアンドショートステッチなんですが、相変わらずの下手くそ加減でへこみます(T_T)

もっと自然な感じに刺せないものか…

触覚を刺して、次は顔のパーツを刺します。

 

f:id:sanbitaria:20210918075952j:plain

 

ここで一旦休憩します。

 

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

口→鼻→目の順番に刺しました。

 

f:id:sanbitaria:20210918080006j:plain

 

いつも鼻は入れないんだけど、今回はちゃんと刺しました。

目は1本どりなんだけど、糸がいい感じの長さのが無かったので2本どりで刺してみました。

別に2本でも大丈夫そう。

むしろ大きな目になって逆にかわいいかも。

口も2本にした方がよかったかな?薄くて目立たないし。

 

これで妖精さんは終了です。

耳は刺し忘れではありません。

多分次号以降に刺すと思います。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

続きです。

チューリップとカラーの土台部分を刺します。

まずはチューリップ。

 

f:id:sanbitaria:20210918165815j:plain

 

これ何?

と、初めてこの下絵を見た時に思いました。

印刷失敗してるやん(T_T)とも。

チューリップとカラーは立体刺しゅうなので、土台の布に直接刺しゅうするのはこれだけ。

お次はカラー。

 

f:id:sanbitaria:20210918165828j:plain

 

こちらはまだ花っぽいです。

白糸なので刺してる時は見えなくて、後で写真を撮って見てみたら、隙間なくギッチギチに刺してるなぁと。

花の真ん中ら辺はあとで立体刺しゅうで作った花びらをくっつけるので、隙間があって良いみたいに書かれてたんだけど、隙間なくギッチギチです。

そしてロングアンドショートステッチの縫い目が揃ってないし。

芯のバリオンステッチの方は、普通に細い刺しゅう針で刺してしまったので細くなってまいました。

もっと太めの針を使ったらよかった。

でもよれてないし、綺麗に出来たのでやり直しはしません。

 

以上で76号のミニタペストリーは終了。

色々気に入らない部分は多々あるけれど、遠目で見たら割と綺麗に刺せたかな?

 

f:id:sanbitaria:20210918165845j:plain

 

次の77号では立体刺しゅうに入ります。

立体刺しゅうはアシェットの分冊冊子で2号までだけやった事があるのですが、割とめんどくさかった記憶が。

 

 

●アシェットの立体刺しゅうの記事はこちら⬇︎⬇︎⬇︎

sanbitaria.hatenablog.com

 

もう1年も経ってるなんてびっくりです。

月日の経つのは早い!!

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

77号に入ります。

立体刺しゅう用の布が印刷済みで付属されてました。

親切!図案を写すのが苦手なのでこれは助かりました。

 

f:id:sanbitaria:20210918165859j:plain

 

立体刺しゅうに入る前に、77号で刺したカラーの根元に薄い黄色で少し色をつけました。

 

f:id:sanbitaria:20210918171444j:plain

 

冬のタペストリーの「大きなカブ」のカブの時にも思ったけど、ほんの少し、付いたか付いてないか分からないくらいのうっすらした色を重ねて刺すみたいな、こういう細かいところがフランス刺繍のいい所なのかも。

刺す前と比べたら、やっぱり刺した方がなんか良いって思えるし。

 

お次はいよいよ花びらを立体刺しゅうで作ります。

チューリップからなのですが、実は使用するピンクの糸が見当たらなくて(^_^;)

今から探してくるのでしばらく休憩します。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

行方不明になってたピンクの糸が見つかったので立体刺しゅうを始めます。

 

図案にワイヤーを刺しゅう糸で止めた所。

 

f:id:sanbitaria:20210919005518j:plain

 

カーブが思った角度に曲がらなくて難しい。

このあとはロングアンドショートステッチでワイヤーと一緒に花びらの中を刺し埋めます。

終わってら花びらの周りをブランケットステッチでかがって一つ目完成。

 

f:id:sanbitaria:20210919005533j:plain

 

同じように2つ目の花びらも完成。

 

f:id:sanbitaria:20210919005547j:plain

 

白い花びらも完成。

ブランケットステッチが段々雑になってきた。

 

f:id:sanbitaria:20210919005633j:plain

 

3つ並んだらこんな感じ。

ロングアンドショートステッチ、もっと上手になりたい。

サテンステッチも初めはぐちゃぐちゃだったけど、最近は割と見れるようになってきたので、このロングアンドショートステッチも慣れたらなんとかできるようになるのかな。

 

f:id:sanbitaria:20210919005602j:plain

 

これは多分、次号あたりで切り取るので針金が曲がらないように保管しておきます。

以上で77号のミニタペストリーは終了です。

次回はポインセチアの刺しゅうです。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

2021年9月19日(日)

 

リボン刺しゅうの小箱を作ります。

 

コピー用紙を指定サイズにカットして補強用テープを作りますって事ですが、コピー用紙を出すのがめんどくさくてメモ帳で代用。

色が生成りなのですが隠れてしまうので大丈夫でしょう。

箱部分になる厚紙は、貼り付けに失敗しないように並べました。

下敷きにしてるのは、キャンドゥで買ったペラペラのまな板です、

ポンドを使うので、汚れ防止のために敷いてます。

これならウェットティッシュで拭いたら簡単にベタベタが取れるので便利です。

 

f:id:sanbitaria:20210919191257j:plain

 

 

厚紙をボンドで貼り合わせて箱部分が完成。

この貼り合わせる作業は楽しくて好きです。

時間を忘れて作業してしまいます。

 

f:id:sanbitaria:20210919191347j:plain




蓋の部分を作ります。

キルト芯を指定通りにカットして厚紙に貼り付けるという指示ですが、私は厚紙に貼ってからキルト芯を厚紙に合わせて切りました。

こっちの方が切り損じも無くて簡単。

 

f:id:sanbitaria:20210919191325j:plain

 

これを刺しゅうした表布の裏に貼って、布を厚紙に被せるようにボンドで貼り付けます。

 

f:id:sanbitaria:20210919191421j:plain


もう少し下に貼りたかったけど、まあ許容範囲かな。

 

内側のパーツを作ります。

布を指定通りにカットして、ケント紙にボンドで貼り付けます。

 

f:id:sanbitaria:20210919191446j:plain

 

ドヤァ!と写真をアップしてますが、これ、失敗してます。

大きい方の1枚は、四隅を貼り付けずにそのまま、小さい方は2枚とも短い方の辺は貼り付けずにそのままが正解。

もうガッチガチに張り付けてしまったので後もどりはできません(T . T)

 

ここまでで76号は終了。

 

★★=====★★=====★★=====★★=====★★=====

 

77号です。

この号でいよいよ完成します。

 

77号に付属の布を指示通りにカットして、箱の周りにボンドをつけながら貼り付けます。

箱の底用のケント紙にもボンドをつけて布を貼り付けます。

 

f:id:sanbitaria:20210919205007j:plain

 

箱の裏はこんな感じ。

ここに先ほど作った底用の布を貼ったケント紙を貼り付けます。

 

f:id:sanbitaria:20210919205015j:plain

 

こんな感じになりました。

ボンドが染みてきてる(^◇^;)

これは乾いても多分消えないと思う。でも底だから見えないし大丈夫。

 

f:id:sanbitaria:20210919191646j:plain

 

箱の入り口部分の布を内側に貼り付けます。

 

f:id:sanbitaria:20210919191703j:plain

 

ここでまた大失敗!

内側に貼り付けるのは3辺のみ。

残りの1辺にはジョイント用の布を貼り付けないといけないのでした(T_T)

幸いボンドが完璧に固まる前に気がついたので、剥がしてジョイント布を無事に貼りつけることが出来ました。

なんかもう色々失敗続きで自分が嫌になってきた。

 

 

あとは箱の中の側面に76号の最後に作った内側用のパーツを貼りつけて完成。

 

f:id:sanbitaria:20210919191718j:plain

 

 

f:id:sanbitaria:20210919191732j:plain

 

ジョイント部分が貼り付けてたところを剥がしてもう一度ボンドを塗ってと、失敗してしまったので、その分、布が分厚くなってしまったし、内側も少し隙間が出来てしまったけど、でもちゃんと完成できました。

ほんとはタッセルをつけるんだけど、タッセルは今回もパスしました。

あればかわいいんだろうけど、なんか作るの面倒だし、綺麗に出来そうにないから糸も勿体無いし。

ということで、これで完成です。

 

これは玄関に印鑑とか入れて置いておこうかな。

今は荷物の受け取りに印鑑を押すことなんてなかなかないけれど。

 

 

以上で77号まで終了です。

次の78、79号の発送連絡が昨日来てたので、もしかしたら明日あたり届くかも?

なんとか遅れも取り戻したし、次からはあまり溜めないようにしたいと思います。

 

それではまた。

 

 

f:id:sanbitaria:20210919192437j:plain

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。